25p.jpを立ち上げた理由と、サイトの目的について

25p.jpは、ゲーム業界におけるソーシャルメディアやコミュニティ運用に関する知見を整理・記録するために開設しました。

海外では、現役のソーシャルメディアマネージャーやコミュニティマネージャーが、自らの実践や学びを共有する文化が根づいています。

一方で、日本では体系的にまとまった情報はまだ少なく、業務の中で同じような悩みや疑問を持つ方と知見を共有できる場も限られていると感じていました。

目次

サイトの目的

25p.jpは、以下のような情報の蓄積と共有を目的としています。

  • 実務での工夫や試行錯誤の記録
  • 海外における事例・視点の翻訳と紹介
  • 実際に運用・構築したコミュニティや企画の記録
  • 他の実践者へのインタビューや声の可視化(今後予定)

情報発信の形式としては、読みやすさよりも「記録性」を優先し、実務に近い文体・視点でまとめていきます。

筆者について

筆者(Nicop)は、PUBGのアナリストとして活動し、プロeスポーツチームに在籍していました。

その後、Omega Strikersでは、日本コミュニティの運営や攻略サイトの立ち上げ、オンライン大会の企画・開催などを行いました。

現在は海外ゲームの日本向けソーシャルメディア運用を担当しています。

今後について

このサイトは個人運営であり、主に筆者のアウトプットを中心に構成されていますが、
将来的には、同様の領域で活動している方の知見や視点も紹介できるメディアへと発展していくことを目指しています。

おわりに

更新は不定期ですが、実務に近い情報、現場感覚のある声をアーカイブしていく場として、
必要とする誰かの役に立てば幸いです。

この記事がお役に立ちそうであれば、シェアしていただけると幸いです。
目次